シールとおみくじという無駄に決定!
すきあらばどんな無駄をしようかな、と幼少期から道草が大の得意だった僕は今だにそればかり考えてしまう。
先月から食べ続けたミカンの皮の乾燥作業はなんとか成功。先週から毎日30グラム以上のコリアンダーリーフをあれこれ試行錯誤し続け。PDFでいいですよと言われても現物伝票を封筒にいれて溜め込んである色んな記念切手を貼りまくる。
で、12月も下旬で、最初は来年こそネット賀状だ、と思いきややっぱりブツか。ならばせっかくなので手書きにするか、と思いきや言葉ばかりじゃ芸がないか。
ならばなんぞ絵を描くか、と思いきや下手な絵をもらっても誰も喜ばんな〜。
僕は昔から悩むときは歩く癖がある。うちから江坂までの8キロをてくてくと歩いて思いついた。
よっしゃ来年はシールや!
いや、別に意味はない。なんかペタッと貼りたいのだ。
思いつきの実現化には東急ハンズが役に立つ。行ってみるとやっぱりあったあった。
こういう細かいもののコーナーは昔から女性しかいない。あれやこれやとおねーちゃんやオバハンに負けじと手に取り悩んでみる。
散々迷った結果、鳥のかわいいイラストシールに決まり。さらに面白いものをみっけた。おみくじである。
そこを剥がせばちゃんと大吉?なんかが出てくる仕掛けに。おおぉこれなら賀状の本物くじと合わせてダブルくじってか。新年からちょっとだけハッピー増量やん。
さらに気になったのがセピアというインク。サンプルを見るとスミ以下水墨以上ともいうべく味のある黒と茶の間。金や赤にも目を奪われたがその未知なる色合いに惚れてカゴにイン。
となるとなんぞハンコがいるな〜。ボールより先にグローブ選んじゃってる感じやね。
で、ここからがまたおねーちゃんオバハンに揉まれながら、おそらくこれが後々デザインしやすいのではと思ったものエイヤーっと手を伸ばす。
じゃっかん丸みを帯びつつも大人的な、しかし漢字少なめの平仮名バージョンだ、フッフッフッ。
が、しかしここからがまた長い。家に帰って古いハガキにあれこれとデザインするがどうも社交礼儀の域を出ない。
こうもっと、もらってよかったな、おもろいんちゃうの、と新年早々明るい気分になってもらえるものを作らねば。
そう、こうして僕はエスカレートしていくのであった。
ご想像通り、またスパイスを使ってしまったのだ。それも普通じゃないというと変だが、オリジナリティーのあるものを4種。
これを文字にして写真を撮ってパソコンに取り込む。で何十枚も作ってみて夜カミさんにも聞いてみる。
で、二枚が選出された。よし、これで決まりだ!と思いプリンタにアウトプットするとこれが毎度の難産野郎で3枚刷った後にインク切れ(≧∇≦)
なんちゅーこっちゃ!こういうときにアマゾンの出番だ。ということでクリックして、飯食って、仕事の原稿を書いて寝た。
一夜明けての今日。いつものように朝ヨーガをしていたらまたまた頭に浮かんでしまった。
あのスパイス文字にメリハリをつけよう。今は綺麗に並んでるだけ。でもそれじゃスパイスの感じがよく見えない。もっと肌を晒さなければ!
というわけで原稿そっちのけで先までパソコンで奮闘していたのである。
はい、今度こそこれで決まり。いや…まぁたぶん。もう考えない。思いつきたくない(^_^;)
そっとしておく。
このように昔から自分の習性に付き合うのが最も体力がいるのである。
みなさん、来年もよろしくです。良いお年を!