山あり谷あり楽しいバージョン
ここでは同じ山あり谷ありでも気持ちのいい話。
ちょっとでも油断するとブログはおろかSNSさえも忙殺の彼方へ消えゆく今日このごろの僕。
でも現代はスマホなんてものがあるおかげで、ごっつええ感じの写真は撮れるわ、最近はQUICPayの方法もわかって便利だし、食後でフーなんて言ってる間にこうして書けるわで凄すぎ。
まー物書きとしては、なんで休み時間にまた書かなあかんねんと紙一重なわけだが。
3月は結局休暇を2日、そして今月は今のところ1日とることができ、なんとか人間らしいプライベートを送ることができた。
例によって写真で一気に。
3月中旬になんだっけ?生駒山系⁈あ、二上山だ!登って来ました。なかなかポピュラーなハイキングコースらしいが、岩場の頂きを超えたり、高さ30センチかそれ以上のきっつい落差の階段も多く、こんなんでチャラいのが登れるんか?と思ったら、向かいから上着を肩にかけた白髪の70歳くらいの人や、バッグを持ったこぎれいなおばちゃんとかとすれ違う。うっそー⁈
するとダチが、山頂近くまで車で登れて駐車場があるからそこに車をおいて弁当だけを食べにきとんねん、だって。
そうか、足腰の弱い人でも車と助っ人さえいればこの景色が楽しめるんや。ええがな!
カミさんの好きなレストランが神戸にあると言うのでいざ。東京時代によく行ってた店なんだそうな。ふと港を見ると、ボーッと黒い影が目に入る。潜水艦や!イカツイわ。
箕面へ買い物に。うちのカミさんは身体的な壁で移動が困難なので日々の買い物はこうして僕がバイクでチャチャっと行く。仕事の合間の息抜きとして今はいい時間と思えるようになった。
近所の公園。平日からガキと小マダムと大マダムが溢れとる。
茨木の弁天さんで夜桜やってると言うので行ってきた。インスタ映えっつーんですか?こういうの。
鬼瓦をいかにして笑わせるか、まだ芸が未熟なので桜の力を借りに、兵庫の読売カントリー桜ショートコースへ。リハビリにしてはきついかと思ったが、歩き切りはりました。
桜を追いかけに摂津峡へ。この後、先日の桜コースで自信がついたからという理由でハイキングコースへ。でもカミさんの荷物全部持って、一段一段肩を貸して。
僕はまるで罰ゲームか虐められつ子のようだった(〃ω〃)
以上!
ほなまた。
« 大げさでなく人生を変えるエキスポシティ | トップページ | 親はどこまで行っても親だった »
「プライベート」カテゴリの記事
- 同年代はどこへ行った⁉︎(2021.02.02)
- コロナ禍と言うのに動きまくりで汗(2021.01.27)
- コロナ緊急事態宣言風おまえが決めろ宣言(2021.01.14)
- 大阪都構想について思うこと(2020.11.02)
- 利害関係の一切ない親友(2020.09.15)
コメント