あらためてスパイスジャーナル誕生物語をnoteに
みなさん、noteってご存じですか!?
僕はこういうのが疎くて疎くて。なにやら敏感なクリエイターたちはこぞって今やnoteなのだそうです。
って、たぶんかなり前にもこのブログで書いたような。
そうなんです、いつものように仕事忙殺系なのであります。
そこにコロナがやってきた。
家で引き込むる率が増えて、こういう時こそプライベートでもなんか書かなあかん!と思い、今あらためて復活したのであります。
ハッシュタグの意味が今なおよくわかっていないし、どういうことを書けばいいのかもいまだによくわかっていません。
でも、更新は止めちゃいけない、ということくらいならわかります。
というわけで、改めて再更新であります。
マガジン?とやらの何だろう、シリーズみたいなものも立ててみました。それが『Spice Journal note スパイスジャーナルノート』てまs-そのままですけど。
その中に今回は、創刊物語として『スパイスジャーナル誕生物語』全3話仕立てに。
お時間許す時にでも読みに来てくださ~い!
てリンクできるかな・・・どうするの!?
『Spice Journa note』スパイスジャーナル誕生物語 ①創刊への道のり
« 大阪都構想について思うこと | トップページ | YouTube超久々の更新です!「丑年にちなんでおいしいチーズ”パニール”を作りましょう!」 »
« 大阪都構想について思うこと | トップページ | YouTube超久々の更新です!「丑年にちなんでおいしいチーズ”パニール”を作りましょう!」 »
コメント