レシピ『YEBISU MAGAZINE』
『畑ふわふわ日誌』に夢中な今日この頃ですが、先ほど突如閃いてしまいました。
今回は『YEBISU MAGAZINE』に掲載したレシピをご紹介したいと思います。そう、あのサッポロビール・ヱビスビールのオフィシャルマガジンです。
僕は2020年度の制作を担当させていただいてたんです~。
コンテンツは大きくコラム、ロケ、レシピの3つありまして、コラムでは新米と神様の関係、山を楽しむこと、アウトドアでのビールの楽しみ方、サマーギフトのマナーなどをテーマに執筆。ロケはハモの本場京都錦市場へ、金目鯛の聖地・東伊豆の稲取漁港などへ。そしてレシピはざっと8品ほどあります。
あくまで僕はクリエイターの一人にすぎませんが、それでもレシピについては「with Spice」とカワムラケンジ節のオーダーをいただいてました。
これはサッポロビール・ヱビスのウェブサイトなので、もちろん大勢のファンの方々がご覧になっていると思うのですが、よく考えたら、僕個人とご縁のある方にもぜひ見ていただきたい!と思ったわけです。
とりあえずコロナ禍による緊急事態宣言が来月まで延長されるということなので、今回はレシピのリンクをずばっと張っていきます。
ヱビスビールの媒体なので、こだわりがテーマとなっていますけど、中には素材にこだわっているだけでレシピそのものは超簡単ってのもあるので、ぜひご参考にしてください。
ちなみにウェブサイト内の写真は、制作会社により毎回イメージなど一部はレンタルしているものの、殆どはカワムラテイクです。下記には僕の生写真(未使用分。念のため転載はしないでください!)を張っておきます。それでは楽しいwith Spice な自炊生活を!
『とり天』★with Spice
リーズナブル、本物の味、超簡単!できれば粉山椒と塩だけはいいものを
『夏野菜のパクチーソース和え』★with Spice
夏が旬のカラフル野菜をたっぷりおいしく楽しもう!辛くないスパイシーの魅力をご提案。
『サーロインステーキ ペッパー味噌ソース仕立て』★with Spice
おうちでできる本格的なステーキの方法をご提案。できるだけ上質な粗挽き黒胡椒とニンニクを使うのもミソ。「牛肉の味噌漬け」レシピも後半に付録
「ぎんなん」フライパンで焼く方法とレンジで加熱する方法とは。「サンマ」生のサンマの処理方法と焼き方。「松茸」の下ごしらえと食べ方。ここだけスパイス関係ないっす~
『ヱビス風トンポウロウ』★with Spice
シナモンとスターアニス、そしてヱビスビールが決め手の中~上級レシピ
『餃子ラー油鍋』★with Spice
香菜や豆板醤、花椒どっさりのおうちで手間暇をかける本格派レシピ
« 畑ふわふわ日誌vol.12 5/27 ミントにつく虫とその対策 | トップページ | 畑ふわふわ日誌vol.13 5/30 タマネギの収穫。だけど… »
「スパイスレシピ」カテゴリの記事
- SNSやらあれこれ(2023.02.19)
- レシピはインスタに集約!(2023.01.25)
- 連載「カワムラケンジのスパイスな一皿」(2022.10.12)
- レシピ『BE-PAL.NET』(2021.06.04)
- レシピ『YEBISU MAGAZINE』(2021.05.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント