フォト

動画はじめました!

  • 動く!スパイスジャーナル

Recommended book

  • (エッセイ・写真)【THE KURATA PEPPER】 (2019)小学館
  • (拙著)【おいしい&ヘルシー!はじめてのスパイスブック】 (2018) 幻冬舎
  • (拙著)【絶対おいしいスパイスレシピ】(2017)木楽舎
  • (あまから手帖連載ムック)【山海の宿ごはん】(2005年)クリエテ関西
  • (取材)【カレー全書】(2016)柴田書店

SNS

club THALI

無料ブログはココログ

« 2022.05.11 | トップページ | 2022.09.30 »

2022.05.28

野菜、初めて買って頂きました!

先日、立て続けに野菜を買って頂きました!

ひとつはウスイエンドウ豆。和歌山原産?グリーンピースの改良品種でしょうか、ぱっと見は見分けがつかないのですが、慣れてくるとグリーンピースの色を薄くしたもの、というのがわかってきます。

グリーンピースほど青臭みがなく、でもしっかりと甘くてほくほくと芋のような食感がします。

僕は元々エンドウ豆類はすべて苦手というほどじゃないけど得意でもなかったのですが、今回自分で栽培してみて、特に若いグリーンピースやウスイエンドウがこれほどに甘くて香ばしくておいしいものだということを生まれて初めて知りました。他、ニシダ師匠が育てたスナップエンドウも甘いやら鞘が柔らかいやらで、もうたくさん収穫させていただきました。

いやはや、数えきれないほどのものを食べてきたというのに、まだまだおいしい革命がおこりますね。

このウスイエンドウを買ってくださったのが実はニシダ師匠です。種もそうだし、土づくりから大変な管理までほとんどをニシダ師匠がやってくれたというのに、3キロほど買って頂いたのです。それは同じ集落のニシダ師匠の友人に売るためらしいのです。本当にちゃんと売ったのかな。僕にデビューの機会を与えてくれたんじゃないだろうかとも思うのですが。

その後、今度は僕の知人で、鶴橋でもったいない市を開催しているS氏がわざわざ仕入れにやってきてくれました。

売ったのはタマネギとジャガイモです。品種はキタアカリ。前者は極早生とはいえ、思った以上に小ぶり。これは栽培が失敗したのではなく、その逆で大成功なのだそうです。

タマネギと言うと丸々と太っていて、包丁で切った時はさくっときめ細かい感じで、新玉は甘く手透明感のある味わい、と信じてきたのですが、そうでもないということをこれまた生まれて初めて知ったのです。

僕がタマネギを育てるのは、2~3年放棄されていた土地。草木、雑草が覆い茂り、畑の準備をするのがなかなか大変でした。そこに馬糞、ようりん、石灰をたい肥としていれ、苗を定植後、鶏糞ぼかしかとパームアッシュ(カリ)を一度だけ追肥。

その後はひたすら草抜きに励みました。

10個に一個くらいはスーパーでも売ってそうないいサイズなのですが、それ以外はゴルフボールサイズから直系、7,8センチほどの中小サイズ。

生のまま食べると半分以上は辛いです。でも、これがひとたび火を入れると、さっくりとした食感となり、実に実に甘いのです。

集落の中でオーガニック専門で展開されているT氏に伺うと、オーガニックになるほどタマネギは小ぶりで身がしまっていて重みがあって、料理に使うとひたすら甘い、というのです。まさにこのことで。

ニシダ師匠に聞くと、まったくその通りらしい。僕は今シーズン、ずっとニシダ師匠が育てたビッグサイズで繊維が柔らかで生で食べてもうっすらと甘いものが一番だと信じていたのですが、「実はこれは化成肥料のなせる業。大きくなって食べやすくなる代償にすぐ腐る」とニシダ師匠。

「カワムラ君が育てたそれはしっかりと太陽の光を受けて乾燥もうまく行ってる。それはちゃんと丁寧に育てられてこそなんや」と。

まさかまさかのうれしいお言葉の連続に、いや~つくづくタマネギは深い、野菜は深い、と痛感した次第です。

おいしい理由は畑が知っている。本当にそう思います。

そして3つ目のキタアカリ。タマネギと共にそれぞれ3,4キロずつ買って頂きました。

キタアカリは昨年、スエノブ君の圃場でもやらせてもらいました。でも、定植の時期が少し違う。昨年は4月9日に定植して7月11日に収穫しています。栽培期間ざっと93日。元々、タイミング遅れで始めたもので、ダメもとでしたが結果的に大成功。1株あたり平均1.6キロの収穫があったのです。

それが今年は2月27日に定植したので今日5月28日で90日。

キタアカリの新たな種を北側に74個、昨年の種芋を南側に16個、隣の畝にメイクイーンを70個、南側に男爵を32個。合計192個を植えました。そして試し堀の意味も兼ねて昨日掘ってみたら、大粒なものもできていて、小芋も加えると1株に11~12個ついてました。

重量を図ると650グラムと昨年と比べると半分以下。でも、先日からジャガイモ畑には猪が荒らしに来てしまっており、10%はやられているのでたぶん170~175株くらいではなかろうかと思います。

同じ畑仲間の方は、明日の日曜日にもう掘ってしまうそうです。おそらく獣害を恐れてでしょう。

でも僕としてはもう少し引っ張りたい!そしてもう少し大きくしたい。

オーガニック栽培でもジャガイモはけっこう楽に大きくなってくれると聞くし。できれば1株1キロは欲しい!

そして170キロ収穫して売るのだ!とますます欲が。

最近気づいたんです。僕は自然の摂理を理解して、利用して、よりおいしいものを食べたいのだと。そして今回のことで今後はどんどん売っちゃおうかな!?とも。しばらく止まりそうにないです~

« 2022.05.11 | トップページ | 2022.09.30 »